「Fedora Core 5 Linux完全マスターブック」 第1部 (コマンド操作の基本編)

Linuxの勉強も少しはしておこうかな、と思ってノートPCにFedora Core 5をインストールしたものの、滅多に起動しないbonlifeです。もう、FC6とか出ちゃってモチベーションを維持できません…。でも、買ってしまった本は読んでおきたいな、ということで放置しておいた本を読み始めました。

Fedora Core 5 Linux完全マスターブック

Fedora Core 5 Linux完全マスターブック

とりあえず第1部「コマンド操作の基本編」を読みました。さすがにメーカーSEとは言え、5年目社員ですので、このぐらいの内容はほぼ無問題でしたね。というより、退屈でした…。内容を全部紹介するのもアレなので、個人的に発見だったことをメモ。

  • 特殊なパーミッション (スティッキ・ビットやセットID)
  • locateコマンド (ファイルシステムの内容をDBに保存しておき、DBから目的のファイルを高速検索)
  • フィールドを指定したsort (-kやら-tやら)
  • 終端文字列を指定する「<<」

たまにlsした時にdrwxのどれでもないsを見かけて「アレ?」と思ったことがあったのですが、その意味が分かってスッとしました。まぁ、使わないと思いますが。フィールドを指定したソートは使えそうですね。今まで無理やりawkとか使ってた気がします。
第2部は「管理コマンド編」なので、こちらは新しく覚えることが多そうです。何しろ、一般ユーザとしてAIXマシンで細々と作業するだけだったので、管理コマンドはほとんど知らないのです。会社じゃ使えないコマンドも多いと思いますが、ふてくされずに色々と吸収してみます。今年度中に「Linux、初心者だけどある程度は使えるよ。」って言えるぐらいまで頑張ってみます!