Python

Pythonで指定したディレクトリ配下のディレクトリ名とファイル名を取得する(改定案)

http://statsbeginner.hatenablog.com/entry/2015/11/26/134250 import os def gen_filelists(path, abspath=False, sysfile=False): # 指定ディレクトリの配下にあるディレクトリやファイルをたどる for dirpath, dirnames, files in os.walk(path): # sysf…

Pythonでctypesやらwin32apiを使ってドライブの空き容量を調べるサンプル

bonlifeです。久しぶりにPythonに触れてみました。 コピーするフォルダーの容量は、os.walkを使って取得できました が、ドライブの空き容量の求め方がわかりません。仕方がないので、dirコマンドの出力を正規表現で切り出してみました。日本語の正規表現がわ…

timeitで計測

bonlifeです。PowerPointでの資料作りに嫌気がさしたので、久しぶりにPythonに触れてみました。 宿題として、華麗にTimerを使いこなせるようになる事が追加されました。 ちょっと違うかもしれないけど、こういうことかしら。(って普通過ぎるTimerの使い方で…

「Pythonには反応しとくか」に反応しとくか

bonlifeです。id:Isoparametric:20080417:1208387767でやりたいのってひょっとしてこういうことかしら。全く違ったらゴメンナサイです。 In [1]: hoge_list = [ range(i,i+16) for i in range(0,16*4,16) ] In [2]: hoge_list Out[2]: [[0, 1, 2, 3, 4, 5, 6…

BeautifulSoupのfindAllではrecursiveが設定できる

ケータイのキャリアをNTTドコモからSoftBankに変えてしまったbonlifeです。 BeautifulSoupのfindAllではその子要素以下まで全て見つけてきてしまうようだ。そこで、自分が誰の子要素かを判断するために「parent」を使う。 BeautifulSoupのfindAllについての…

URLをリンクに変更する (WebHelpersのauto_link)

マリオカートやり過ぎて目がシバシバしているbonlifeです。この記事を見て、そういうのって色んな人が似たようなことやってるのよね、きっと。と思って少しだけ調べてみました。 正規表現を使ってURLをリンクにする。 それっぽいキーワードで適当に検索した…

Pythonにはarray(数値用)もあるよ

bonlifeです。Pythonでのsequence型の処理について触れている日記(id:daisun:20080407:1207556674)を読んで、ほとんど本文には関係のないツッコミです。Pythonにはよく使われるlist以外にarrayモジュールもありますよ!(5.13 array -- 効率のよい数値アレイ)…

nicoapi Version0.3について気になった点のメモ

bonlifeです。 nicoapi Version0.3を見ていていくつか気になった点がありました。どうやって伝えるのか迷った末にはてダに書いてみましたよ。(コメントするには長過ぎる気がしたので。) ちなみに、アップロード関係の処理はノーチェックです。 smではなくnm…

lxmlでAmazonAPI (objectify使ってみたよ)

bonlifeです。誰かに教えられるほどPython詳しいわけじゃないですが、lxmlのobjectifyはやっぱり便利だよ、ということを伝えたい! だけどもっとレスポンスが速い方法があるはず。 誰か教えてw まとめ記事はこちら。(記事中のquoteはurllib2.quoteっぽい。)l…

localeモジュールのlocale.format()が気持ち悪い件

bonlifeです。数値をカンマ区切りで表示したい!ということで、ググって見つかった id:gunyara-python:20070506:1178432131 のコメント欄、 id:ymorimoto:20070831:p1 を参考にしてlocaleモジュールを試してみました。locale.format()がイメージと違う動きで…

mapを使うべきか、リスト内包表記を使うべきか

bonlifeです。Python使っていてよく悩むことがあるのでメモ。 16進文字列とIPアドレスの取り扱い - Ni chicha, ni limona -平均から抜けられない僕- この日記を見ていたら、リスト内包表記を使ってスッキリと10進数のIPアドレスを16進数に変換していました。…

リストや辞書の使い方 (揚げ足取り風)

bonlifeです。以下の日記でのPythonでのリスト操作がちょっぴり気になったので揚げ足取ってみました。(bonlife自体がPython素人のくせに…。) iteritemsやlist代入の綺麗な書き方 リストのコピー forループで1つずつ取り出して代入 In [1]: l = ['kapi', 'pyt…

月末、月初 (dateutil)

bonlifeです。 id:ymorimoto:20080303:p1 を見て思ったこと。dateutil使えば良いのにっ!(dateutilの中では同じようなことをやってたりするわけですが。) dateutilモジュールについて「はくじゃめも : dateutil - Pythonで日付の計算」が参考になります。 今…

PythonでTwitterの1日分の投稿を取得するサンプル

bonlifeです。ノリで誰かさんのTwitterの1日分の発言を取得するスクリプトを書いてみました。Twitter APIだと20件までしか取得できないという噂を聞いたので、確かめもせずにゴリゴリとスクレイピングしてみましたよ。lxmlとdateutilを使ってますので、事前…

WikklyTextの日本語タイトル不具合を調査しかけて挫折

ローカルでWikiだったらTiddlyWikiで良いじゃん!とか思いながらWikklyTextを試してみたPython大好きbonlifeです。 内容に日本語が利用できるが、タイトルでは不具合があるようだ。 どれどれ、と動作確認。日本語のタイトルでも普通に動く!嘘つき!と一瞬思…

lxmlのobjectifyを試してみたら、すごく便利でビックリした

Javaの試験勉強に集中できないbonlifeです。以下の記事を見て、なんかあったよな、と思ってlxmlのobjectifyを試してみました。 XMLをPythonオブジェクトに変換するところで悩んでしまって、ちょっと奇妙な実装になっています。 id:tomoemon:20071019:p1 あた…

サクラエディタのマクロで挫折

お久しぶりのbonlifeです。慢性的な体調不良です。朝起きられません。 さてさて、サクラエディタのマクロを試している人の日記(id:shuntafree:20080305:1204749405)を見てたら、マクロ記述言語としてPythonも使えるとのこと。わくわくしちゃいますね。で、試…

ReportLabで日本語を含んだPDFを出力するサンプル (platypus)

bonlifeです。会社の一番苦手な女性社員(年下)にドラクエのメインテーマの弾き方を教えてる夢を見ました。何度教えても、「教え方が悪いから分からないんですよ。」みたいなことを言われる拷問な夢。だんだんテンパってきて、曲も思い出せなくなったところで…

livedoorの天気予報情報の取得サンプル

bonlifeです。id:faw:20080206:1202308711 の記事を見て、「ちょ、何でlivedoorの天気予報の情報を取得するのにWeather HacksのXML使わないの!」って思ったら細かい地域の天気予報には対応してないんですね…orz ということで、私もWeather Hacksを使わずに…

PyTenjinを使ったサンプル

bonlifeです。id:yatt:20080127:1201410589 を見て、HTMLを出力するならテンプレートエンジン!ということで高速テンプレートエンジンと名高いTenjin(PyTenjin)を使ってみました。(string.Templateでも良さそうな気もしますが、なんとなく。) 調子に乗って、…

複数のCSVファイルを共通のキーで結合する (悪い例)

bonlifeです。「Pythonを使って、複数のCSVファイルを共通のキーを使って結合する」を見て、csvデータ扱うのなら、常識的に考えてcsvモジュールだろ!と思ってしまいましたよ。いうことで、無理してcsvモジュール使ったサンプルを書いたら結構ヒドイことにな…

日本でもPythonが伸びますように

2007年にもっとも人気が伸びたプログラミング言語はPythonとなった。 dankogaiやMatzぐらい強烈な日本人がPython界隈にも出てくれば良いのにね。とか言いつつ、Pythonまわりのちょっと閑散とした感じが結構好きなbonlifeなのでした。さて、Javaの勉強でもす…

Googleニュースで指定した単語を検索して、ヒット数を返すサンプル

明日はゆっくり出社予定のbonlifeです。id:eliya:20080113:1200259537 を読んで、Pythonの練習として、少し修正したものを書いてみました。Python使う人が増えると(めぐりめぐって私にとって必要なPython情報が簡単に手に入るようになって)良いなぁ、とか思…

メールアドレスの抽出はやっぱり正規表現でしょでしょ

bonlifeです。Python関連の日記を流し読みして id:hataichi:20071226:1198747891 を見たところ、結構違和感があったのでメモ。 この方のやりたいことを理解しているかちょっと自信がないのですが、メールファイルの"From: "を含む行を抜き出して、""の間にあ…

feedparserはAutodiscoveryしてくれません (たぶん)

いつまで経ってもPython素人、bonlifeです。 feedparser を使うサンプルでid:johzanさんがちょっとだけ勘違いをしているようなので、少し調べた結果をまとめてみました。 [元記事] http://d.hatena.ne.jp/johzan/20071213/1197485417 rss/atomを直接指定しな…

Googleの検索結果数を取得するサンプル

披露宴用のプロフィールビデオ作ったりして寝不足なbonlifeです…。 Googleの検索結果数を取得するサンプル(id:neko_trap:20071206:1196957909)が紹介されていたので、試してみたところ、なんだか上手く動作しませんでした。bタグをチェックしてるのですが、…

数値を指定した桁数になるように前ゼロ埋めして文字列にする

bonlifeです。11月1日に引越をして大阪市民ではなくなりました…。ネットもつながらない陸の孤島で生活してます…。という話はさておき。 [programming][python]pythonで連番ファイルダウンローダ この記事を見ていたら、以下のような処理が載ってました。 def…

逆ポーランド記法プログラムを勝手に少し書き換え

人の書いたプログラムにCHA-CHAを入れることでおなじみ(?)のPython初心者bonlifeです。 id:necoffeeさんが書いてた「前回の逆ポーランド記法プログラムの改良版」の書き方がすごく独特だったので、自分が読みやすい形に少し書き直してみました。 個人的に「…

"変数=数値" という文字列から変数と数値を別々に取り出す (リスト内包表記)

昨日、ちょっとシンドイ会議を乗り越えて、精神的に余裕が出てきたbonlifeです。週末は情報処理試験(ネットワーク)ですが、あまり気にしないことにしています。 そんなこんなでPython。 でも、(”初めてのPython"によると)stringモジュールは過去の遺物にな…

多数のSQLファイルからよく使うテーブル名を調べるサンプル

bonlifeです。10月になって、新入社員が来たり、他部署から来た人がいるので、うちの部署でよく使うOracleのテーブルだけでも簡単に説明することになりました。で、過去自分が書いたSQL(SELECTばっかり)を調査して、よく使うテーブルを調べてみることに。そ…