2006-08-01から1ヶ月間の記事一覧
ちょっと重いTUMIのカバンを主婦のように腕にかけて「Perlベストプラクティス」を読んでいたら、まるで真性M男のように腕に変な痣がついてしまったbonlifeです。ちょっと恥ずかしかったです…。(若干M気味ですが、真性ではありません。)ちょっとイイブックの…
NIRGILISのライヴの寂しさが未だに心に小さなトゲとなって刺さっているbonlifeです。ライヴで果たすオーディエンスの役割は予想以上に大きいんですね…。 さてさて、われらがAPOGEEが10月25日に「グッド・バイ」発売ですって!カップリング(って言い方が古い…
会社の大きめのプロジェクトがなかなか始動しないので、隙を突いて定時退社してライヴに行ってみたbonlifeです。もちろん、スーツdeライヴですが、何か。出演は以下の通り。 THE LOCAL ART NIRGILIS UVERworld 175R ですが、私が観たのは THE LOCAL ART NIRG…
UNIQLOの「UNIQLO MIX」のCM、なんかあれズルイよね。上野樹里ちゃん、妻夫木くんなどツボ過ぎるチョイス。とりあえずお試しで1本パンツを買ってみようかと思っているbonlifeです。それはさておき、わたくし、最近勤勉です。正確には、勤勉な気分に浸ってま…
無料が大好き、bonlifeです。「ただほど高いものはない」の意味が分かりません。ということで、id:hyukiさんの『新版C言語プログラミングレッスン』の無料プレゼントに応募してみます。(A)パターン(三三七拍子)で攻めてみます。 結城浩、結城浩、結城浩!結…
天然パーマでメガネという比較的分かりやすい外見をしているbonlifeです。(最近じゃmixiで顔さらしちゃってますがな。)イッパイアッテナのインストアライヴを観た後、KPO(KIRIN PLAZA OSAKA)で澤田知子展を観てきました。機材の提供はキヤノンと松下電器産業…
朝6時に起きたのに週刊少年ジャンプを読んでから出社したので少し遅刻をしました。なんてことはとてもじゃないけど会社じゃ言えないbonlifeです。日曜日の出来事をメモメモ。昼過ぎにMINAMI WHEEL 2006にも出演する同世代バンド、イッパイアッテナのインスト…
Linux(に限らず色々と)素人のbonlifeです。@ITのLinuxビギナーのための連載「連載記事 「Windowsユーザーに教えるLinuxの常識」」を一通り読んでみました。(昨夜そんなことしてたせいで今朝は寝坊して大幅に遅刻しましたよ…。)パーティション分割や各ディレ…
英語の勉強を全くしていないbonlifeです。会社では英語が出来る子みたいなことになっちゃってるので困ったものです。最近はプログラミングに興味津々なので、英語勉強してる暇ないなぁ…と思っていたら、速読に関する記事(「第12回英文速読、簡単・気軽にネッ…
今更ですが、時代はLinuxじゃないの!とか思い始めたbonlifeです。ほら、全社員のデスクトップPCのOSをWindowsからLinuxに変えた会社もあるみたいですし。ということで、どうにもこうにも使い物にならなくなってしまっていたノートPC(TOSHIBA Dynabook T4/41…
1GBのSDカードもよろしくです。
ジェットブラック!
仕事を早く切り上げて帰ることに注力しているbonlifeです。意外なところで意外なニュースを見つけたのでご紹介。 DAZ Productionsは、3D景観作成ソフト「Bryce 5.0」を9月6日までの期間限定で無償配布している。 Bryceってかなりリアルな3D景観が作れるあの…
MINAMI WHEEL 2006、3日間フル参戦予定のbonlifeです。なんなら夜中のアレやコレにも行ってやろうじゃないか!という勢い。ライヴジャンキーの皆さま、よろしくです。そのMINAMI WHEELにも出演するNIRGILISが出るイヴェント、FLYING POSTMAN LIVEの招待ハガ…
保守派、bonlifeです。資格を取得して自分の立ち位置を確保しようとする姑息さを責めないでくださいませ。ということで、秋の情報処理技術者試験、ようやく申し込みましたよ。なんかセキュリティ流行ってるじゃん!ということで情報セキュリティアドミニスト…
研修の代休で今日までオヤスミのbonlifeです。なんだかもう髭が漂流民のようです…。8月19日の出来事。id:kidd-number5さんと「PHPカンファレンス2006」に行ってきました。kidd-number5さん、初対面の私に色々と教えてくださってTHANXです。(京ぽんや、MOLESK…
PerlだのRubyだの行ってますが、結局PHPが好きなbonlifeです。なんだかんだでプログラム開始30分前に着いてしまって1番乗り…(恥)。記憶が鮮明なうちに感想をメモっておきます。 まずは、ゼンド・ジャパン株式会社の代表取締役社長、鈴木義幸さんの挨拶。なん…
音楽なしの生活をしているノーミュージック・ノーライフなbonlifeです。(もはや死んだも同然です…。)「たのしいRuby」、今は第23章を読んでます。第24章までなのであと少しで読み終わりますよっ!(なんだかんだで「初めてのPerl」よりも早く読み終わりそうで…
浅見れいなみたいな髪型にしたいなぁ、とか思っている26歳男子、bonlifeです。大好きなビンジョウバカネが活動停止ですって。あらまぁ…。ちょっぴり残念。今後はAPOGEEやらKOMEやらその他の道やらで活躍してくれることでしょう!ということで、私は勉強に励…
すごい勢いで食べて昼寝して…な生活をしているbonlifeです。軽くどころじゃなくヤバイです。しかも髭面ですし…。というのは置いておいて、Rubyの勉強の記録をメモしておきます。完全には消化できていないので、とりあえず練習問題のbonlife的解答(間違い含む…
「夜のピクニック」を観てみたいなぁ、と思っているbolifeです。そろそろ椎名林檎を普通に聴けそうな気がしてます。なんてことを女性アーティストの新譜リリース情報を見て思いました。そんなこんなで確実に買ってしまうであろう女性アーティストの新譜リリ…
皆さんのライヴレポに打ちのめされそうになっているbonlifeです。夏なのに野外ライヴに行かないなんて!それはそれとして、地味に実家でRubyの勉強をしてます。先日購入した「たのしいRuby」、結構楽しいです。屋内で勉強、そんな夏もアリってことで。たのし…
講習会(研修)、16時までの予定だったのですが、14時過ぎに終わっちゃいましたよ、bonlife。もうちょいまともなカリキュラムを組んでもらいたいものです。そんなこんなで、今夜はKOMEを観るために中目黒の楽屋ってお店に行ってきました。KOMEってユニット、ご…
id:ninnycatさん、こんばんは。残念ながらOTODAMAには行けないのでお会いできませんね。といきなり私信してみました。届くかしら。というのは置いておいて、ミナホことMINAMI WHEEL 2006の出演者、さらに発表されちゃいましたね。 http://funky802.com/minam…
東京に来てB2Bの通信ミドルウェアの講習会に参加しているのですが、淡々とした説明があまりにも退屈ですごーく眠いbonlifeです。演習を散りばめたら良いのに今日は講義Onlyですよ…。ということで、帰ってきてPerlの復習をしています。演習問題メモもついに9…
高田馬場からこんばんは、bonlifeです。なんだか甘酸っぱいような息苦しいような気持ちになる街です。最近、情報の鮮度にこだわり過ぎなければ、とりあえずはてブ見といたら良いんじゃないの、とか思ってしまってます。私のようにプログラミングと軽いオタク…
壊れかけの内蔵HDDの中身を外付HDDに全て移したり、東京から急にやってきた大学時代の友人を家に泊めたり、淀川花火大会に行ったり、休日出勤してシステム変更作業を行ったりしていたbonlifeです。今年の夏休みはちょっと時間がありそうなので、勉強をするこ…
男子サッカー日本代表は、「ジーコジャパン」、「オシムジャパン」、「反町ジャパン」って感じで「監督名ジャパン」と呼ばれるのに、女子サッカーは「なでしこジャパン」と呼ばれていることにすごく違和感を感じているbonlifeです。Perlの勉強、それなりに順…
講習会(研修のようなもの)に参加するために8月8日から東京に行くのですが、なんだか会社の人たちからは早めに夏休みを取っているように思われているbonlifeです。納得が行きません…。さてさて、「初めてのPerl」の8章は7章に引き続き正規表現についての説明…