読書

「分かりやすい教え方」の技術

bonlifeです。明日、社内の新入社員向け研修で講師をすることになったので、慌ててこんな本を読んでみました。「分かりやすい教え方」の技術―「教え上手」になるための13のポイント (ブルーバックス)作者: 藤沢晃治出版社/メーカー: 講談社発売日: 2008/12/1…

お金の教養

bonlifeです。世の中ね、顔かお金かなのよ。(懐かしい回文) ということで、顔がアレなので金について少しこだわってみることにしました。お金の教養が欲しいわね、なんて思ってたら、まんまなタイトルの本を見かけたので、買って読んでみましたよ。お金の教…

マネー力 -資産運用力を磨くのはいまがチャンス!-

bonlifeです。マネーに弱いという自覚があるので、この本を読んでみました。マネー力 (PHPビジネス新書)作者: 大前研一出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2009/01/17メディア: 新書購入: 3人 クリック: 13回この商品を含むブログ (42件) を見るだいたいこん…

人月の神話

bonlifeです。SEとして、定番の本は読んでおかなきゃ、と思って「人月の神話」読んでみました。人月の神話―狼人間を撃つ銀の弾はない (Professional computing series (別巻3))作者: Jr.,フレデリック・P.ブルックス,Frederick Phillips,Jr. Brooks,滝沢徹,…

ファシリテーション入門

bonlifeです。「会議の進め方」を押さえた上で、今度はファシリテーションですよ。外部のコンサルが色んな手法を駆使しながら、全く進みそうになかった会議を確実に前に進めている様子に感動したり、悔しい気持ちになったり。そんなこんなでこの入門書。ファ…

ポーターを読む

bonlifeです。最近、会社で戦略を考える的なことを少しするようになってきたので、5S(ファイブフォース)分析などでお馴染みのマイケル・ポーター先生について書かれた本を読んでみました。著作を読むのは面倒だったので、雰囲気を掴むために入門書をサラリ。…

予算管理の進め方

bonlifeです。社内のお金の流れに疎すぎる、という反省からこの本を読んでみました。予算管理の進め方 (日経文庫)作者: 知野雅彦,日高崇介出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社発売日: 2007/10メディア: 単行本 クリック: 19回この商品を含むブログ (1件) を…

会議の進め方

bonlifeです。週の半分が会議だったりするので、「ファシリテーション」とかカッコ良いこと言う前に、まず会議に向き合おうぜ、ということで読んでみました。網羅的で分かりやすく、実践的。会議の進め方 (日経文庫)作者: 高橋誠出版社/メーカー: 日本経済新…

EDIの知識

電機業界の某社に入社以来ずーっとEDI(電子データ交換)の担当をしているbonlifeです。新米社内SEの方には分からないかもしれませんが、意外とEDIに関する知識の需要ってあるんですよ。SCM系の社内システムって多いですからね。担当分野(製造、流通、経理など…

セルフ・コーチング入門

bonlifeです。最近、梅田の紀伊國屋書店入ってすぐのところの文庫コーナーに日経文庫のコーナーが出来てたので、勢いで数冊買ってみました。小さくて薄くて軽い文庫本は通勤に最適!セルフ・コーチング入門 (日経文庫)作者: 本間正人,松瀬理保出版社/メーカ…

ザ・チョイス

bonlifeです。最近素直な私はベタな本でも読んでみますよ!ザ・チョイス―複雑さに惑わされるな!作者: エリヤフ・ゴールドラット,岸良裕司,三本木亮出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2008/11/08メディア: 単行本購入: 9人 クリック: 38回この商品を含…

グリーンIT 完全理解!

bonlifeです。トレンドになってる技術、キーワードについて広く浅く知っておくことの大切さをある人から教わりました。で、読んでみたのがこの本。グリーンIT 完全理解! (ITpro BOOKs)作者: ITproグリーンIT取材班出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2008/06/…

ネットワークはなぜつながるのか 第2版

bonlifeです。社内でのネットワーク関係の仕事にちょっと関わる話はなくなったっぽい…orz でも、ネットワーク関連の基礎知識は無駄にはならないはず!ネットワークはなぜつながるのか 第2版 知っておきたいTCP/IP、LAN、光ファイバの基礎知識作者: 戸根勤,日…

日本のソフトウェア産業がいつまでもダメな理由

bonlifeです。月曜朝一にはちょっと陰気なタイトルの本。日本のソフトウェア産業がいつまでもダメな理由作者: 久手堅憲之出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2008/03/28メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 2人 クリック: 105回この商品を含むブログ (32…

戦略的な人の超速★仕事術

bonlifeです。この本、充実し過ぎワロタですよ。自己啓発系の本をあまり読んだことない人にはオススメ。戦略的な人の超速・仕事術 (中経の文庫 に 1-2)作者: 西村克己出版社/メーカー: KADOKAWA(中経出版)発売日: 2008/01/01メディア: 文庫購入: 2人 クリッ…

「先読み力」で人を動かす

入社して7年も経つのにあまり成長した実感がないbonlifeです。マズーです。ということで、またまたリーダーではないけどリーダー本を読んでみましたよ。「先読み力」で人を動かす ~リーダーのためのプロアクティブ・マネジメント~作者: 村中剛志出版社/メー…

パラダイス鎖国

bonlifeです。読んだけど、なんだかあんまりピンとキませんでした。パラダイス鎖国状態に慣れ過ぎて危機感が薄いのかも。パラダイス鎖国 忘れられた大国・日本 (アスキー新書 54)作者: 海部美知出版社/メーカー: アスキー発売日: 2008/03/10メディア: 新書購…

ウチのシステムはなぜ使えない SEとユーザの失敗学

最近、はてダの商品検索で再検索を促されることが非常に多い。大丈夫?とか思ってしまったbonlifeです。ウチのシステムはなぜ使えない SEとユーザの失敗学 (光文社新書)作者: 岡嶋裕史出版社/メーカー: 光文社発売日: 2008/03メディア: 新書購入: 5人 クリッ…

最少の時間と労力で最大の成果を出す「仕組み」仕事術

bonlifeです。誰がやってもできるように「仕組み」にしておくと良いよ、「仕組み」を作る「仕組み」を作っておくと良いよ、的な本。1時間ぐらいで読めると思うので、読んでみたい人は立ち読みしてみると良いですよ。最少の時間と労力で最大の成果を出す 「仕…

3年で辞めた若者はどこへ行ったのか―アウトサイダーの時代

読書家気取りのbonlifeです。ちくま新書、ちょっと不思議な匂いがしますよね。というのは置いておいて。3年で辞めた若者はどこへ行ったのか―アウトサイダーの時代 (ちくま新書)作者: 城繁幸出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2008/03/01メディア: 新書購入: …

新米リーダーの不安

平社員、bonlifeです。リーダーでもないのに、リーダー本。新米リーダーの不安 (技評SE新書 008)作者: 渡辺紳一出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2007/01/20メディア: 新書 クリック: 7回この商品を含むブログ (14件) を見る中小規模のプロジェクトをいか…

世界でいちばん簡単なネットワークのe本 最新改訂版

bonlifeです。今年度、ネットワーク関係のプロジェクトに関わる可能性が出てきたので、ネットワークの基礎から復習。サブタイトルに「ネットワークとTCP/IPの基本と考え方がわかる本」とあるように基本を押さえるにはベストな入門書じゃないかしら。世界でい…

ほんとうはこわい「やさしさ社会」

やさしさって何だろう。bonlifeです。平易な言葉で書かれていてとっても読みやすい本。高校生向け?ほんとはこわい「やさしさ社会」 (ちくまプリマー新書)作者: 森真一出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2008/01/01メディア: 新書購入: 4人 クリック: 53回こ…

すごい「勉強法」

ダイハツMiraのCMでの柳楽くんが織田裕二に見えてガッカリなbonlifeです。勉強本、自己啓発本ばっかり読んでも結局何も変わってない!!という状態から早く脱却しなきゃ、と焦る毎日。とか言いつつ、ついつい買って読んでしまった勉強本。すごい「勉強法」―…

朝型人間の成功習慣

bonlifeです。早起き、2日連続達成!明日も早起きできれば三日坊主にはなれます。きっかけになったのはこの本。朝型人間の成功習慣 (PHP文庫)作者: 知的生産研究会出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2007/12/03メディア: 文庫この商品を含むブログ (3件) を…

結局のところ、「関係の空気」「場の空気」っぽい

饒舌ですがコミュニケーションには苦手意識があるbonlifeです。 眠れない理由2.0:1対1の会話だと話せるが、3人以上の「グループ」になったとたん黙り込む 1対1の会話と、3人以上のグループによる雑談は、本質的に異なるものなのでは - toruotの日記 このあ…

「恋空」祭り@Amazon

読書家(笑)、bonlifeです。 読まなきゃ批評はできませんよ、皆さん。 むずかしいことは考えず、本屋へダッシュ! 気になってたんですよ、実は。 がんばって書いた美嘉さんに敬意を表して、まずは立ち読み、と思って手に取ると…。 しっかりと本にビニールのカ…

「判断力」の磨き方

感情に流されて正しい判断ができなくなってしまうbonlifeです。「常に冷静かつ客観的な選択をする技術」というサブタイトルに惹かれて、この本を買ってみました。 一文でまとめると「自分や自分が所属する集団がどういう考え方をする傾向にあるのかを意識し…

ドキュメントハックス - 書かない技術

bonlifeです。ひねくれたタイトルに惹かれた買ってみたこの本。思っていたよりまともな本でした。ドキュメントハックス-書かない技術 ?ムダな文書を作り方からカイゼンする? (マイコミ新書)作者: 石黒由紀出版社/メーカー: 毎日コミュニケーションズ発売日: …

いちばんやさしいPMBOKの本

メーカーSE、bonlifeです。なんだかんだでやっぱりマネジメント側に行くしかないのかな、社内では。ということでPMBOK入門書です。「いちばんやさしい」なら読めるかなぁ、と思ってチャレンジ。いちばんやさしいPMBOKの本 (技評SE新書)作者: 深沢隆司出版社/…